カウンター

吉報2011/04/02 22:59

昨晩、小学校-中学校-高校らかの友達からかなりひさびさに連絡があった。明日、籍を入れに行く・・って

形的にはできちゃった婚なんだけど、まぁ、個性豊かな友達なんで、いやな相手と結婚することはないと思うんで、素直に『よかったやん!』って言えた(^-^)
高校卒業してから目指していたものは、休止してるとのことだが、自分以外に大切なものが出来てよかったと思う♪

彼とは、近所だったので、学校終わってからよく顔合わせてたなぁ~
(彼という表現にかなりの抵抗を感じるがこう表現してみました(^_^; )
中学3年受験勉強ぎりぎりにのときは、よく行きぬきと称して、夜のお散歩に行ってたな~・・懐かしい!
ローカルラジオを聴きながら田んぼのあぜ道でくだらない話をし、夜空を見上げ、みかん山に入って肝試しと言って小屋の中で記念撮影・・、みかん山を開発するということで土建のプレハブが建ったので、この憩いの場所を壊されちゃなんねぇと、プレハブの壁に反対の訴えを書いたり、プレハブの壁を蹴ったり殴ったりとやめろアプローチを・・子供でした(^_^;

もう、何かないと連絡しないくらい、それぞれの生活エリアと生活の年季が違くなったけど、ちゃんと連絡をくれたのがうれしかった。

ひさびさのブログ書込となりましたが、自分の忙しさもあるが、ここ最近の東日本の大変さとかで、なかなか書く体勢になっていませんでしたが、ひさびさにいい話だったので、パソコン立ち上げ書くことにしました。

ひよこ入園2011/04/09 00:00

4月9日 娘のひよこの入園式
機嫌よく幼稚園にお出かけ。いつも通りに元気な振る舞い(^-^)
ムードメーカーになるかどうかはわからないけど、独自にガンガン進んでいくことは間違いなし!

親を交えない環境での友達とのつながりはどうなっていくのかなぁ~

幼稚園2011/04/15 21:27

園生活1週間が経ちました。
先生の話では、すごく元気が良いとのこと。
もう一人、ひよこと同じくらいよくお話する子がいるとのことだけど、二人で会話をしてるみたいだ・・お互いに思いついたことを言い合ってるらしく、遠めには会話で、よく聞いてみると、かみ合ってないみたいで、なんだかおかしいんだそうだ(笑)
毎日、大勢いる環境での刺激はすごいんだろうなぁ~
ただいま高度成長期に入ってると感じます(^_^;

巧みな技2011/04/22 22:17

今日、出張から帰ってきました。
うちに紅芋スライスかりんとう(?)のおみやげを買って帰りました。
ひよこが、お風呂前に『食べる~』と・・『じゃ、お風呂前に一個だけね』と言って渡した。
私が情報誌を見ていると、自然に近づき、赤ちゃんの写真を見ながら、『かわいいね~』と私の背中に右手を掛けながら話しかけててきた。
動作は自然だったが、どうも演技が入っているような口調だったので、背中の方をみてみると、後ろに回した左手にもう一個持ってた・・
(いつも演技が入ったオーバーアクションなんだけど(^_^; )
言葉で気をそらして、獲物を奪ってた・・なかなか、頭を使うようになってきた3歳4ヶ月生まれて1242日のひよこでした。

平川動物園(・・今日も巧みな技を)2011/04/24 20:22

今日はみんなで6時半起きで準備して平川動物園の先着100名のえさやりの順番とりへ。
8時20分過ぎに家を出て、8時半過ぎくらいに動物園着。
12人目から14人目で並べた・・・が、目標はワオキツネザル・・
各動物の枠は10名と聞いていたので、すべてがワオキツネザルだったら他の動物になる可能性も(-_-;
でも、無事4番・5番・6番で食券(自分達が食べるわけではないけど・・)をゲット!
並んでるとき1組前のしゅんくんとお母さんと仲よくなり、一緒に動物をみてまわることになりました。ひよこの幼稚園のお友達の知り合いとのことでまるとの話もはずみ(^-^)
しゅんくんはひよこと1日違いの誕生日でちょうどひよこの1歳下。
ひよこも妻のまるも楽しそうに動物を見て回ってます(^-^)
ひよこも今回は『だっこ~』と言うことがほとんどなく過ごすことが出来ました♪
10時20分頃 ぞうのとことの足湯にて、しゅんくん達(キリンエサやり)と別れて、待望のワオキツネザルのエサやりへ。
地下道通って、ワオキツネザルのいる島まで行くとおサルさんたちが近い近い!かわいいし!ひよこ(2回目)も大喜び♪
エサやりが終わり、ふれあい広場でお弁当を。
ここでまた、しゅんくん親子と合流。
合流後、ふれあい広場で遊んだ後、アシカ-クマと移動。
くまのまたがれるオブジェ(?)があったですが、しゅんくんがまたがってるところに近寄って、『もう帰ろう』って・・しゅんくんが降りるや否や、ひよこは速攻でクマにまたがった・・今日もまた技を使った(^_^;
頭使っての騙しが入りだしたようだ・・傍目にみてると面白いけど、変なエスカレートをしないように注意してみとかないといけないタイミングがくるかも・・・
エネルギッシュなひよこは全開のまま本日の動物園を終えることが出来ました。
活動開始が早く、全部自力の活動だったひよこは、19時半に寝てしまいました(^_^;